この業界への転職に関心があっても「未経験ゆえに自信がない、ビジョンが見えない」「パソコンやプログラミングの知識は趣味程度」といった不安ばかりが先立って、諦めてしまう人が多いかもしれません。しかし、結論からいえば業界未経験者でも大丈夫! 他業種からのチャレンジが増えているのもデジタル業界の大きな特徴です。
目次
基本的にはIT(インフォメーション・テクノロジー)を活用したサービスを展開する業界がこれにあたり、多種多様な分野が挙げられます。
従来からあるウェブ制作、システムインテグレーションといったジャンルもIT業界に区分されますが、その可能性はますます広がりを見せています。近年は「物販×IT」、「サービス×IT」のように、あらゆる業種・業態にIT化の波が押し寄せ、ITは掛け算の要素の一つになっています。
多様な人々が協力し合いながら、一つのプロジェクトを遂行してゆくデジタル業界には、代表的なものとして以下の職域があります。
エンジニア職は、アプリケーションの設計・開発を担うソフトウェアエンジニアをはじめ、ウェブ開発、モバイルアプリ開発に特化したエンジニア、データベース、クラウド、ネットワーク、セキュリティ、QA(品質保証とテスト)、UX/UIデザイン(ユーザーインターフェース)と新しい専門分野が続々と誕生し、分業化が進んでいます。いずれもある程度のスキルを要しますが、業務内容に応じて必要な知識をゼロベースから学び始める人も少なくありません。
また、上記の技術職以外にも、セールス(営業)やマーケティング、ディレクション、マネージメントなどの役割があり、必ずしもプログラミング言語の習熟がマストというわけではありません。HTMLやCSS、JavaScriptといったプログラミング言語は、この業界で働くにあたって強力な武器となり得ますが、IT未経験者でも活躍の場は数多く用意されています。
ひと昔前まで、この業界を志すためには、最低限の知識や知見を有していることが前提とされてきました。しかし、技術革新が進み、日々新たな方法論が次々と生み出されている現在、常に業界のトレンドをキャッチアップし、自身の技術をアップデートしていく懐の深さや、意識の高さが求められています。前述したように、たとえベテランエンジニアであっても、プロジェクトの要件によっては新たなスキルを習得しなければならない場合があります。
逆にいえば、ベテランとビギナーが同じスタートラインに立ち、ともに実践を通して学んでいくシーンもあるということ。むしろ「こうすればもっと便利かもしれない」「こういう機能が欲しい」といった、ユーザー目線のフレッシュな感性と発想を持っている人材が求められ、事実、企業は「プログラミング言語を使える即戦力」だけではなく、「プログラミング言語を知らない異業種からの受け容れ」を加速させています。
つまり、これからデジタル業界に飛び込みたいと考えている未経験者にとっても、この状況は千載一遇のチャンス。基礎スキルの習得や資格取得と並行しながら、継続的に学習していく前向きな気持ちさえあれば、デジタル業界で働く夢は叶えられるということです。
圧倒的な人材不足が懸念される今、各企業は人材の育成に力を注いでいます。とりわけ近年はSES(システムエンジニアリングサービス)という業態が注目され、多様化するIT業務に対応できる優秀な人材を育て、現場に送り出すという文化が育まれてもいます。また、それまでの職務経験を生かし、ひとまず営業職やサポート職に携わりながら現場の空気に触れ、やがてはエンジニアとして羽ばたいていけるスキルや経験を磨いてゆくという道もあるでしょう。
まずは、ご自分が「何をやりたいのか」、「何ができるのか」を明確にすることが大切。そして、これまで培った経験を武器に、新たなスキルを習得・研鑽できる職場選びが肝要です。
人生100年時代。デジタル業界には、なりたい自分になるためのチャンスがそこかしこに転がっています。
東京都の成長産業人材雇用支援事業では、派遣社員として働きながら正社員を目指せるトライアル就労を実施しています。転職を成功させるには企業との相性も大切。まずはトライアル就労で業界に飛び込み、IT・デジタル業界の仕事を体験してみてはいかがでしょうか。